![]() |
なぜ上野かというと... 前回見られなかった「出陣式」に立ち会うべく,朝早く現地入りします. 前回選のあとで開設された夜行高速バスを利用. それが「京成上野駅24:05発」. |
![]() |
禁じ手の2列駐車.
∵バス停前にも客待ちタクシーが居座っています. 路 線 :長野・松本〜上野・千葉線 往 路 :2013年08月05日 京成上野駅(24:05)発 →中央道茅野(05:30)着 座席番号 : 1C 人 数 :1名 料 金 :3600円 前泊するよりは安いです. 休憩は消灯前に石川PAにて. |
![]() |
前倒しで5:10に中央道茅野(ちの)バス停着.
富士見を通り過ぎますが,ここが直近のバス停になります. 降車扱い一箇所目のバス停です. ...とはいえ,さすがに朝早すぎ. |
![]() |
そこで,近くにある「諏訪大社上社 前宮」へ.
バス停から徒歩30分. 四つある諏訪大社のうちの一つです(上社本宮・上社前宮・下社春宮・下社秋宮). |
![]() |
麓を見下ろすとこんなかんじ. |
![]() |
茅野駅へ.徒歩30分で6:18着. |
![]() |
ちょうどいい電車がありました:6:27発.
富士見へ引き返します. 115系300番台. 中学の頃から走っています.塗色は変わりました. |
![]() |
富士見着6:41.
駅舎内に歴代「あずさ」の写真がありました. 掲示順がよろしくないです.正しい登場順は... ・左上 (181系) ・右上 (183系 通常色) ・中上 (183系 信州色) ・右下 (E351系 スーパーあずさ) ・中下 (E257系). 狩人の『あずさ2号』のころは,右上の通常塗装の183系でした. クリックで拡大(371KB). |
![]() |
さて,4年ぶりの富士見です. |
![]() |
位置の復習です. |