手数料の変遷

Return to Ayumi

電波法関係手数料令の変遷です.
「局免」と「従免」の手数料について,以下にまとめてみます.

局免

『免許申請』『再免許申請』の手数料の変遷〔円〕
施行日政令≦10W≦50W≦200W≦500W≦1kW再免許備考
S25(1950).6.1S25-174 7001,0001,500 100 別表第一の「一」の「ニ」
S33(1958).11.5S33-307 5001,0001,500 300 全改正;第二条の表の「五」,実験局と一緒の手数料体系
S48(1973).1.1S47-440 1,2002,400 600 第二条の表が全改正され,表の「七」に
S53(1978).5.1S53-144 3,6007,000 1,800 第二条の表が全改正されたが,表の「七」のまま
S55(1980).5.25S55-131 5,00010,000 2,500  
S56(1981).6.1S56-178 6,00012,000 3,000  
H3(1991).4.1H3-51 7,30014,600 3,650  
H6(1994).4.1H6-60 8,70017,4004,350 途中H8(1996).4.1から,1kWまで許可に.
H9(1997).10.1H9-298 3,6006,8002,500 表の「八」に繰り下げ
H12(2000).4.1H12-172 4,2008,0002,900  
H16(2004).3.29H16-12 4,3008,1003,050 第二条第二項として,インターネット申請の場合の読み替え(下段)を規定
4,2007,9002,950
H20(2008).4.1H20-12 4,3008,1003,050 インターネット申請の場合(下段)の値下げ
2,9005,5001,950
4,8008,8003,300 局免の電子化(最下段が電子申請~電子免許)
2,8505,4001,900
2,6005,2001,650

従免

『従事者試験』の手数料の変遷〔円〕
施行日政令一アマ二アマ電信アマ電話アマ従免申請再交付備考
S25(1950).6.1S25-174 300250    100 別表第一の「六」
S33(1958).11.5S33-307 400300200200 200200 全改正;6条(試験),7条(従免申請),8条(再交付)
S48(1973).1.1S47-440 600500400400 200200 6条の改正
S53(1978).5.1S53-144 1,8001,500800800 600600 6・7・8条の改正
S55(1980).5.25S55-131 3,0002,5002,0002,000 1,0001,000 6・7・8条の改正
S56(1981).6.1S56-178 3,5003,0002,0002,000 1,0001,200 6・8条の改正
S62(1987).4.1S62-64 4,0003,4002,3002,300 1,0001,200 6・8条の改正
H2(1990).5.1H1-326 一アマ二アマ三アマ四アマ   6条の表の全改正,電信アマ→三アマ,電話アマ→四アマとなったが,金額は変更なし
4,0003,4002,3002,300 1,0001,200
H3(1991).4.1H3-51 4,7003,9502,7002,700 1,0501,450 6・7・8条の改正
H6(1994).4.1H6-60 6,0005,0003,4503,450 1,4001,950 6・7・8条の改正
H9(1997).10.1H9-298 7,0005,8004,0004,000 1,4501,950 6・7・8条の改正(従免(“免許証”)の再交付は8条の「二」での規定へ)
H12(2000).4.1H12-172 8,5007,0004,8504,850 1,6502,100 6・7・8条の改正
H16(2004).3.29H16-12 8,9007,4005,2004,950 1,7502,200 6・7・8条の改正(のちH17-159で条番号を繰り下げ:順に,13・14・18条へ)
R2(2020).4.1R1-162 9,6007,8005,4005,100 1,7502,200 13条の改正

Return to Ayumi
June 1, 2024, Ryota "Roy" Motobayashi, JJ1WTL