ATM網における呼のルーティング技術(PNNIルーティング) IN98-25 | 電子情報通信学会 情報ネットワーク(IN) 1998-05-15 |
|
予約呼を考慮したATM遠隔会議システム実現方法の一考察 CMN-99-11 (東京電力殿連名) | 電気学会 通信研究会 1999-01-22 |
|
『無線局等情報検索』にみるアマチュアの実態分析 | PARTECH 2015 Kyoto 2015-11-14 |
1994-09-09 | ATM-LAN | 日本データベース(株) 社内むけ |
1997-03-25 | IPスイッチとは | 第56回研究セミナー「ATM LANの最新技術」 京都大学大型計算機センター |
1997-06-04 | PVCからPNNIまで | ATM SSD,NetWorld+Interop 97 Tokyo |
1997-11-07 | PNNIとは | 相互接続技術セミナ福岡,ATM日本委員会 |
1997-11-12 | IPスイッチング・テクノロジーの現状と動向 レイヤー3スイッチング・テクノロジー |
日本経営科学協会 |
1997-12-19 | PNNIとは | ATM日本委員会 ユーザ会 |
1998-06-03 | QoS技術最先端 Speaker |
NetWorld+Interop 98 Tokyo C03/C07 |
1998-06-23 | 詳解ATM技術 | 日本工業技術センター |
1998-12-03 | 詳解ATM技術 | 日本工業技術センター |
1999-02-08 | 第7回ユーザセミナー パネル | ATM日本委員会 |
1999-02-22 | 最新ATM標準と各社のソリューション | 日本工業技術センター |
1999-07-23 | 第9回ユーザセミナー 事例賞 岡山情報ハイウェイ | ATM日本委員会 |
1999-07-28 | ネットワークQoS技術とソリューション | 日本工業技術センター |
2004-04-08 | Core Networking Chair, Afternoon Session |
International Conference on Communication and Broadband Networking (ICBN '04) |
2004-06-28 | ハイエンドルーティングアーキテクチャ 〜技術・実装の徹底解剖〜
Moderator |
NetWorld+Interop 2004 Tokyo W805 |
2004-06-29 | P2P帯域制御の最新状況 〜技術,製品,運用,展望〜
Moderator |
NetWorld+Interop 2004 Tokyo W904 |
2004-06-30 | WANにおける先端技術 〜Ethernet, GMPLS, VALNの発展〜
Moderator |
NetWorld+Interop 2004 Tokyo W810 |
2005-06-06 | VLAN最先端技術 〜イーサネットの高信頼化〜
Moderator |
Interop Tokyo 2005 W04 |
2005-06-07 | ハイエンドルーティングアーキテクチャ 〜技術・実装の徹底解剖〜
Moderator |
Interop Tokyo 2005 W12 |
2005-06-08 | P2Pの挙動・運用・利用
Moderator |
Interop Tokyo 2005 W14 |
2005-06-09 | IPネットワークの課題と展望 〜プログラム委員会セッション パートII〜
Moderator |
Interop Tokyo 2005 C14 |
2005-06-10 | VPN完全比較 〜IP-VPNからSoftEtherまで〜
Moderator |
Interop Tokyo 2005 W19 |
2006-05-15 | 「プログラム委員が考える xx の正しい使い方」 〜プレ委員会セッション〜
Speaker |
Interop Tokyo 2006 プレセミナー |
2006-06-06 | VPN完全比較 〜IP-VPNからPacketiX(SoftEther)まで〜
Moderator |
Interop Tokyo 2006 W13 |
2006-06-07 | エンタープライズセキュリティ 〜「最新ウィルス防御」から「内部統制」まで〜
Chair |
Interop Tokyo 2006 BSA01 |
2006-06-09 | VLAN最先端技術 〜イーサネットの高信頼化〜
Moderator |
Interop Tokyo 2006 W19 |
2006-06-07 | プログラム委員が考えるXXの正しい使い方 〜委員会セッション パートI〜
Speaker |
Interop Tokyo 2006 C11 |
2006-06-10 | 速報:今年のInterop Tokyo 2006を総括
Speaker |
Interop Tokyo 2006 C28 |
2007-06-12 | 最新VPNの構築・運用・活用
Moderator |
Interop Tokyo 2007 W09 |
2007-06-11 | VLAN最先端技術 〜イーサネットの高信頼化〜
Moderator |
Interop Tokyo 2007 W04 |
2008-06-09 | 最新VPNの構築・運用・活用
Moderator |
Interop Tokyo 2008 W03 |
2008-06-11 | ICT時代のアニメビジネス 〜インターネット補完計画〜 Chair |
Interop Tokyo 2008 C07 |
2008-06-12 | 教えて.interop.jp 〜なんでもQ&Aセッション〜 Chair |
Interop Tokyo 2008 C18 |
2008-06-13 | VLAN最先端技術 〜イーサネットの高信頼化〜
Moderator |
Interop Tokyo 2008 W14 |
2010-06-11 | クラウド指向高品質ネットワークの実現手法 〜「オープンフロー」と「パフォーマンスルーティング」〜 Chair |
Interop Tokyo 2010 NC-31 |
2010-08-08 | 通信技術の近未来&遠未来! | 第49回日本SF大会 2748 |
2011-06-09 | 実践データセンターネットワーキング Chair |
Interop Tokyo 2011 NC-15 |
2012-06-15 | 対決:イーサネット・ファブリック Chair |
Interop Tokyo 2012 NC-21 |
2013-06-13 | イーサネット・ファブリック 2013 〜OpenFlowって必要?〜 Chair |
Interop Tokyo 2013 NC-20 |
2014-06-10 | Ethernet Fabric:SDI/SDN時代に要求される機能 Chair |
Interop Tokyo 2014 C2-06 |
2019-07-27 | WA5PSが本当に「復活の日」 | 第58回日本SF大会 807号室 15:00〜16:30 |
電波受験界 1992-06 |
合格体験記 | |
CQ ham radio 1993-09 別冊付録 |
THE REPEATER DIRECTORY | |
NEC技報 1997-07 |
<ITSの要素技術>ATM交換ネットワーク (共著) |
|
Open Network 1997-09 |
INTEROP 97にみる最新技術 PNNI (インタビュー対応) |
|
コンピュータ&ネットワークLAN 1998-12 |
PNNIとは | |
コンピュータ&ネットワークLAN 2000-04 |
ITサバイバル時代の戦略用語集 | |
コンピュータ&ネットワークLAN 2000-07 |
NetWorld+Inerop 2000 Las Vegas のトピックス | |
コンピュータ&ネットワークLAN 2001-01 |
NetWorld+Inerop 2000 Altanta 放談会 | |
コンピュータ&ネットワークLAN 2001-07 |
ブロードバンド・インターネットのIPテクノロジー | |
コンピュータ&ネットワークLAN 2003-01 |
帯域制御を実現するMPLSのテクノロジー MPLSの基礎技術 | |
コンピュータ&ネットワークLAN 2003-07 |
NetWorld+Interop 2003 Las Vegas で見たSSL VPN | |
CQ ham radio 2004-07 |
DXing Abroad カナダ・トロント紀行(まとめJH6RTO) | |
CQ ham radio 連載 2006-09〜2007-02 |
コールサイン百年の旅 | |
CQ ham radio 2010-06 |
制度改正キャッチアップ | |
CQ ham radio 2011-08 |
カムバック・ハムQ&A集(バンドプラン今昔・1〜4アマの運用操作範囲) | |
CQ ham radio 連載 2013-01〜2013-02 |
技適番号の謎・技適マークの謎 | |
CQ ham radio 2013-09 別冊 |
ビンテージQSLカードの秘蔵コレクションで見る日本のアマチュア局コールサインの変遷 (解説) |
|
CQ ham radio 2013-10 |
増加に転じたアマチュア局数 | |
CQ ham radio 2013-12 |
アマチュア無線技士の資格と操作範囲 | |
QST 2020-11 |
The State of Ham Radio in Japan |
特許第2626507号 | ATMセル組立て分解装置 | |
特許第2748910号 | ATMスイッチの輻輳制御方式 | |
特許第2751830号 | 遠隔講義システム | |
US 6,339,586 | Internet Protocol Switch Having Input Cell Buffers | |
AU 745528 US 6,731,603 |
非同期転送モードスイッチ
Asynchronous Transfer Mode Switch with Function for Assigning Queue Having Forwarding Rate Close to Declared Rate Commutateur de Mode de Transfert Asynchnone avec une Fonction D'attribution de File D'attente Ayant un Debit D'emission Proche D'un Debit Declare |
|
特許第3542980号 | US 7,136,921 | ネットワークシステム、ネットワークエンティティ監視方法、記録媒体
Network System, Detection Method and Monitoring Method of Network Entity Faults, and Storage Medium |
特許第3555865号 | US 7,212,500 | ATM・ネーム・システム
ANS Designed for a Conference between Conference Room Terminals and Network System including the ANS |
公開技報89-009096 | フッキング信号発生装置 |
公開技報89-020439 | インクフィルム式プリンタの用紙送りと独立したインクフィルム送り制御装置 |
公開技報89-020686 | ボタン電話機の音声による着信回線番号通知装置 |
公開技報90-000217 | PLL受信機の入力取り消し手段を有するテンキーボード入力装置 |
公開技報91-000342 | 電話機用選択信号送出装置 |
(財)新世代通信網利用高度化協会 (現 (一財)マルチメディア振興センター) |
アプリケーション部会 出版WG |
ATM日本委員会 | 技術専門部会 相互接続技術SWG |
NetWorld+Interop Tokyo〜Interop Tokyo | NOC (Network Operations Center) プログラム委員会 NOCアドバイザリー |
The 2nd International Conference on Communication and Broadband Networking (ICBN '04) | プログラム委員会 |