『登録検査等事業者等が行う点検の実施方法等及び無線設備の総合試験の具体的な確認の方法』です.アマチュア関連の改正だけの抜粋です.
先代はH9告示666(『(登録点検事業者等が行う点検の実施方法等を定める件)』)でした.

| 告示日 適用日・施行日 | 内容 |
|---|---|
| H23(2011).6.29 H23(2011).6.30 |
●制定.〔H23告示279〕
![]() |
| H24(2012).3.30 H24(2012).4.2 |
●項番繰り下げ.「三 総合試験」中,「4 アマチュア局」が「5 アマチュア局」に.地上一般放送局が割り込み.〔H24告示122〕
![]() |
| R5(2023).3.22 即日 |
●アマチュアの大制度改正の際に.〔R5告示84〕
![]() |
○ 郵政省告示 第六百六十六号
無線局認定点検事業者規則(平成九年郵政省令第七十六号)第十五条及び別表第三号第三の三(2)の規定に基づき、認定点検事業者が行う点検の実施方法等及び無線設備の総合試験の具体的な確認の方法を次のように定め、平成十年四月一日から施行する。
平成九年十二月十九日
郵政大臣 自見庄三郎
【後略】
○ 総務省告示 第二百七十九号
登録検査等事業者等規則(平成九年郵政省令第七十六号)第二十条及び別表第七号第三の三(2)の規定に基づき、登録検査等事業者等が行う点検の実施方法等及び無線設備の総合試験の具体的な確認の方法を次のように定める。
平成二十三年六月二十九日 総務大臣 片山 善博
【後略】
3の三の表中「5 その他の無線局」を「6 その他の無線局」に、「4 アマチュア局」を「5 アマチュア局」に改め、同表3の項の次に次のように加える。
4 地上一般放送局 工事設計書に記載された無線設備及び指定周波数、指定空中線電力で試験電波を発射して、設置場所及びその周囲の地上デジタルテレビジョン放送の受信に対する障害の有無を確認する。