議案 | 内容 | 賛否 | 考え方 |
---|---|---|---|
1 | 平成26年度決算 | 賛成 | |
2 | JG3CCDの地方本部長理事就任 | 賛成 |
|
議案 | 内容 | 賛否 | 考え方 |
---|---|---|---|
平成27年度決算 | 反対 |
|
執行側の黒字化にむけての姿勢について追及します.
一般社団法人化後だけを見ても,約4億円もの財産を喰い潰してしまいました.
あたかも,「『会館建設積立資産』と『衛星積立資産』がある限りはそれを食い潰せばいいではないか」と言わんばかりのダラダラとした執行側――真の問題解決を図ろうとしない理事――の意識(老害)を変えさせなければなりません.
これでは“会員増強”どころかむしろ,「まともな意識の人はJARLから距離を置いてしまう」構造とすら言えます.
会員“増強”キャンペーンも,結果として会員“維持”キャンペーンどまりでした.
この“通過儀礼”が失敗に終えつつある中,次なる手としては「事業仕分け」か「会費値上げ」,またはその両方となります.
しかし後者は,
┌→会費値上げ→会員減─┐
└───────────┘
というネガティブスパイラルへの落ち込みをはらんでいることから,まずは「事業仕分け」を優先し要求します.
さらに「JARL・JARDの統合」につきましても,排除することなく検討を求めます.
社員総会(2015年6月)にて提起済です.
すべてにおいて,「赤字額6000万円を解消しなければならない」という点を忘れてはなりません.
たとえ会員にとって既存の権益でも,手放さざるをえないこともあります.
『補助局』の整備が終わったころ | いま | 残存率 | |
局数 | 805,279局 (2002年3月末) |
435,780局 (2015年11月末) |
54% |
JARL会員数 | 106,538会員 (2001年9月7日) |
66,404会員 (2015年11月7日) |
62% |
JARLは、アワード発行の審査に必要なときは、第1項の定めにかかわらず、申請者から申請に用いるQSLカードの提出を求めることができる。
総務省を相手とした交渉になりますから難易度は増しますが,以下のような事項の実現を求めます.
1 | 2014-08-27 | 第1回 999Wを超える局のリスト (1) | http://jj1wtl.at.webry.info/201408/article_10.html |
2 | 2014-08-29 | 第1回 999Wを超える局のリスト (2) | http://jj1wtl.at.webry.info/201408/article_11.html |
3 | 2013-07-15 | Log: JARLそこまで言って委員会 | http://jj1wtl.at.webry.info/201307/article_8.html |
4 | 2014-07-21 | Log: JARLそこまで言って委員会 | http://jj1wtl.at.webry.info/201407/article_11.html |
5 | 2012-07-28 | TSSの法的位置づけ | http://jj1wtl.at.webry.info/201207/article_7.html |
1993年9月号 | 別冊付録『THE REPEATER DIRECTORY』 |
2004年7月号 | DXing Abroad(まとめJH6RTO) 『カナダ・トロント紀行』 |
2006年9月号 ~2007年2,5月号 | 『コールサイン百年の旅』 |
2010年6月号 | 『制度改正キャッチアップ』 |
2011年8月号 | カムバック・ハムQ&A集 『バンドプラン今昔』・『1~4アマの運用操作範囲』 |
2013年1~2月号 | 『技適番号の謎』・『技適マークの謎』 |
2013年9月号 | 別冊付録『ビンテージQSLカードの秘蔵コレクションで見る日本のアマチュア局コールサインの変遷』(解説) |
2013年10月号 | 『増加に転じたアマチュア局数』 |
2013年12月号 | 『アマチュア無線技士の資格と操作範囲』 |
2015年8月号 | 別冊付録『アマチュア無線 情報データ集』(情報提供) |
|